ダイビング沖縄北部ツアー・行ってまいります!!
みなさん、こんにちは(^^)/
レーブのらぶ味です!
いよいよ来週末6/27から待ちに待った【沖縄北部ツアー】に行ってまいります✨
ダイビング始めてからずーーーーっと行ってみたかったポイントにもアタックするとの事で
めちゃくちゃ張り切っております!!
本日は今回の沖縄北部ツアーの見所を、行く前に少しだけご紹介♪♪
沖縄北部ツアーを計画したキッカケ
今回の沖縄北部ツアーは、何気なしに計画したツアーではなく
ダイビングを始めてから『いつかは行きたい!!』とずーっと思っていた
ダイバー憧れのダイビングポイントに行くために計画したツアーなのです・・・!!
ダイバー憧れのダイビングポイントとは
戦争で実際に沈んだ日本最大級の沈没船【エモンズ】!!!!
最大水深は-40m、時には流れる事もあり経験本数100本と言われる上級者向けのダイビングポイントで
憧れを持った当初は、まだまだ行けるのは先の話だと思っておりました。
ただ気付けばインストラクターになり、経験本数は約500本🥽
レーブのダイバー達もメキメキとスキルが上達し、エモンズに参加できるダイバーも増えてきた
このタイミングで沖縄北部ツアーを企画した次第でございます( ̄ー ̄)ニヤリ👍
また今回参加メンバーには2年前からエモンズを目標にしてDEEPライセンスを取得したダイバーもおり
2年越しの目標を達成させにいくツアーでもあるのです!!
これは楽しむしかない!!!
そもそもエモンズとは?
那覇空港から約2時間ほど走らせた所に位置する古宇利島周辺の海にエモンズは沈んでます🚢
今からさかのぼる事、79年前
第二次世界大戦の時に実際に活躍したアメリカの駆逐艦、それがエモンズです。
1945年4月6日航行中、日本の特攻機から5機ほぼ同時に攻撃を受け大爆発。
乗組員は必死に格闘しましたが、エモンズは航行能力を失い
敵の手に渡ることを避けるため4月7日、米軍自らの手によって海没処分とされました。
そして時は過ぎ2000年、地元の漁師さんが時々海面に浮いてる油に気付きます。
海上保安庁が調べたところ水深-40m付近の水底でエモンズが発見されました。
そこから調査が始まり、現在ではダイバーに人気のダイビングスポットとなってます🚢
そんな戦争の歴史が残るエモンズを今回レーブのツアーで潜りにいってきます!!
大きさは沈没船の中で日本最大級の全長100m越え!!
1回のダイビングでは全てを周り切れないくらいの大きさです!
またエモンズには見所も多く
ダイナミックは巨艦・特攻機が追突した大きな破損部分・当時のまま残っている大砲・犠牲になられた方の慰霊牌など・・・。
また当時使われていたヘルメットなどもあります。
エモンズの見所を紹介したブログもあるのでご興味ある方は是非読んでみて下さい😊
≪1度は潜りたいダイバー憧れの沈船・エモンズの見所や必要なライセンスをご紹介!!≫
海底鍾乳洞にも行ってきます!
今回の見所はエモンズだけではなく、沖縄最後の秘境・辺戸岬ホールの【海底鍾乳洞】もあります✨
ここでは約2万年前の旧石器の遺跡が発見されたとの事で、かつては陸上だったことが学会で発表されたとても貴重なダイビングポイントなんです!!
洞窟内の壁には黒く変色した部分もあり、旧石器時代の人たちが日を使った時の煤(すす)の痕跡ではないかと言われているそう…!
鍾乳洞は黄金に輝いており、現在も鍾乳石は成長しているのだとか!
残念ながらまだレーブで撮った写真はないので、今回のツアーで沢山写真を撮ってこようかと思います✨
ツアー後にまたブログアップするので楽しみにしててください♪♪
ダイビング以外の見所!
もちろんメインの見所はダイビングですが、ダイビング以外にも楽しみますよー✨
沖縄屈指の人気観光スポット美ら海水族館
もちろん、今回は沖縄北部ツアーという事で美ら海水族館にも行ってまいります👍
美ら海水族館と言えば、世界でもトップクラスの巨大水槽!!
しかも美ら海水族館の水槽はアクリルを使用している為、ゆがみが生じにくく生き物たちをほぼ実寸大の大きさで見る事が出来るんです!
全長8.8mのジンベイザメが優雅に泳ぐ姿は圧巻!!
また美ら海水族館は、世界で初めてジンベイザメを長期飼育したり、世界で初めてナンヨウマンタの繁殖を成功させたりと輝かしい功績も持っているんですよ👏
美味しい沖縄郷土料理と地酒
観光のあとは、沖縄料理に舌鼓!
ソーキそばから始まり、ガーリックシュリンプやゴーヤチャンプル、オリオンビールなど楽しみは残ってます( ̄ー ̄)ニヤリ
沖縄には三味線など弾いてくれるライブ居酒屋などもあり、お店の雰囲気だけで
普段の都会の喧噪を忘れさせてくれます🍺
早く行きたくなってきたー✨
今回は来週末からいく沖縄北部ツアーについてちょっぴり先取りして紹介させてもらいました♪
また帰ってきたらブログ書こうと思うので、是非読んでくださいね!!
ではでは、安全潜水で行ってまいります(`・ω・´)ゞ!!