【関東で一番近い海】神奈川県は城ヶ島でダイビング開催!!
12月中旬にもなると日に日に冷え込みが激しくなってきましたね。
ここ数年は【暖冬】ではありましたが、
今年は本格的に寒くにもなってくる【真冬】とのこと。
寒すぎて家から出たくないという人もおられると思いますが、
海の中はどんどんキレイになってきております💨
このキレイな海を知らないのは勿体ないぐらい!
声を大にしてお伝えしたいことをブログにて書いていきたいと思います。
----------------------------------------------------------
アクセス良し!片道1時間半!日帰りもOK!
----------------------------------------------------------
写真だけで伝わりきれるかは分かりませんが、
少しでも近場のダイビングスポットを知って頂ければと思います!
短い分面となりますが、
最後までお付き合い頂ければ幸いです♬
城ヶ島とは・・
よく勘違いされるのが…【城ケ崎】
城ケ崎=東伊豆なので片道でも2時間半以上はかかりますが、
今回紹介させて頂く一番近いダイビングスポット…【城ヶ島】
≪ 電車 ≫
横浜駅から三崎口駅まで電車で1時間ほど。
三崎口駅から城ヶ島行のバスが出ており約30分ほど。
≪ ダイビング施設 ≫
施設内は広く、冷暖房完備。
セルフで自由に飲み物も飲めて、暖かいお味噌汁もあります。
備え付けのシャンプー類もあれば、
更衣室にはドライヤーもありますので完ぺきな施設となります♬
≪ ダイビングエリア ≫
陸も海も広大なスペースがありますので、
人が多くても混雑することなく利用することが可能。
海に入る際は上記の写真のように手すり付きの階段を上り下りができ、
メインである海の中では多種多様な生き物を見ることが出来る📸
城ヶ島でのダイビングスタイル♬
城ヶ島のダイビングスタイルはビーチからのエントリーとボートからのエントリーの2パターンのエントリースタイルがあります。
≪ ビーチスタイル ≫
器材を背負い海へ入っていくスタイル
最大水深…10m
講習やスキルアップなど幅広く使いやすいダイビングポイント。
冬場ともなると海の宝石とも云われている【ウミウシ】が豊富♬
カメラダイバーなど虜になるシーンが目白押し📸
----------------------------------------------------------
≪ ボートスタイル ≫
器材を背負い船に乗船し沖に出るスタイル
ポイントまで出航して5分ほど。
船酔いする間にポイントまで到着する時間。
平均水深…20m
秋と冬には季節来遊魚に回遊魚もレギュラーで見れる。
砂地よりも岩地がメインでもあるため、
ウミウシやエビやカニ系も多く見られる。
まとめ
横浜から身近な場所にダイビングスポットがあるんです!
電車でも車でもアクセスも良く、日帰りでスキューバダイビングが楽しめる唯一の場所🌊
ダイビングスクール レーブ横浜でも、
ダイビングライセンスを取得する際に利用しているダイビングスポットでもあり、
四季を通して色々な生き物や景色を堪能できるスペシャルな海です♬
まだダイビングしたことがない方や、
沖縄で体験ダイビングしたけどもう一回ダイビングしてみたい!
など、ダイビングライセンスを来年こそは取得したい💳
レーブ横浜にお越しください!
人数限定にはなりますが、
ダイビングライセンス取得キャンペーンを開催中です♬
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしてマース🙌