みんなの海の思い出パートⅡ✨✨✨ ~安良里編~
みなさんこんにちは🌞
『みんなの海の思い出』シリーズのパートⅡ✨✨✨
本日も『マンデイ392』です👍
今回のパートⅡの行先は『安良里』!!
『安良里』といえば『ハナダ』笑
『ハナダ』といえば『安良里』笑
な~~~んて風潮が少し香っておりますが・・・
実はわたくし『マンデイ』も『安良里』ホルダー✨✨✨
13年前から利用させてもらってます👍
『マンデイ』的、安良里の好きなポイント・・・
①ロケーション好き
西伊豆だけにダイビング終了時の『夕日🌇』、さらに『富士山🗻』のコラボ✨
そして・・絶妙な『田舎感✨』がたまらない👍
肌寒くなってくると、富士山が見える正面にお風呂も設置💕
いつもありがとうございます(押忍👍)
②水きれい✨✨✨(当然、季節&日によりますが笑)
基本、どこも『奇麗✨』なのですが、水深の浅いところがやばい👍
浅い水深の移動が多く、ちょうどその時に太陽の光の線が見える👀✨
海面のゆらめきに身を任せるように『ゆらめく太陽光』がアナタを照らす🌞
陸では絶対に拝めませんぜ( ̄ー ̄)ニヤリ
③単品主役級生物が豊富💕💕💕(当然、季節&日によりますが笑)
主役級とは・・・!?
群れを見た時の衝撃はかなりイケているもの💕
そして大物生物との出会い💕✨・・・わかりやすく最高👍
ただ・・マクロでも写真の撮りごたえ・レア生物なんかもやはり最高✨
今回の提供写真で頂いたのが・・・💕📷
急に衝撃級の流れには手こずったものの、しっかり激写👍
タツノオトシゴ族の『タカクラタツ』君です✨
実際に見た時のカクカクボディ感がかっこいい( ̄ー ̄)ニヤリ
そしていつも逆さまなこのサカナ・・・『コクテンベンケイハゼ』くん!!
穴の奥に入り込み・・なかなか奥に逃げられるとカメラのピントが届かない💦
意外に曲者なこのサカナ!!!
この日の『コクテン』への撮影はこれが限界💦
(・・・いい勝負だったぜ・・・✨🥊)
そして岩の穴から顔を・・いや目を出し、様子をうかがってくるこのプリティーなやつは!?
『ロウソクギンポ』君だ👍
魚釣りで釣ってしまうと面白くないかもしれないが・・・💦
ダイビングは『鑑賞』して楽しむもの💕
さらに撮影するとほんとにキュートな表情を僕らにくれる『ギンポ軍団』👍
カメラ持ちの方々!!こんな瞬間ねらっていきましょーぜ👍
そして今回の写真の『最優秀マンデイ賞』がこれだ ↑ ↑ ↑ ✨✨✨
『ウミテング』幼魚の横からのベストショット~~~~~~📷✨✨✨
テングたる鼻的なツンとした感じも出つつ、ピントもあっている💕
ええ~~~写真をサンキューぜよ!『Tっちー』👍
④潜水活動がラク~~~~~♨
そして『安良里』のビーチポイントはなんたってラク💕
なだらかな水深の変化は慣れないダイバーには最高に接しやすい環境👍
そして狙った水深に着いてから、今度は横に移動だ!・・・
・・・な~んて時も、移動中の水深の変化があまりないという安定感MAX💕
大自然『海』の中の地形の変化が激しい場所は、最初なかなか手こずってしまうもの💦
そこを安定感漂うスタイルで移動でき、見るものも安定して楽しませてくれるのが『安良里』
・・・これからもどうぞ『よろしくお願いします』💕な気分です👍
どんどんあたたかくなっているこの『日本』!!!
ツアー予約がまだな方は・・・『今すぐに💕』
それではみなさま、本日もお疲れさまでした~~~~~♨✨✨✨
レーブ ミクニ