ダイビング🥽水中での音の聞こえ方♬
『高ければ、高い壁の方が登った時気持ちいいもんな♪』
好きな曲を聴いてると元気が出ますよね( ̄ー ̄)ニヤリ
こんにちは🌞ひろしです♬
今日のお話は『音』です。
今このブログみて下さっている方も
何かしらの生活の音が聞こえていると思います💡
通勤時電車の音🚋
車の音🚗
テレビの音📺
人の話し声👦
生活していると様々な音が聞こえます♬
少しだけ目を閉じてみて下さい。
まぁいまこのブログを書いている僕は
三國さんとお客様の楽しそうな笑い声と☺
横からはこばさんの優しい声が聞こえてます✨
さて、目を閉じたとき、どの音がどの方向から鳴っているか、
なんとなくは判断出来るのでは無いでしょうか?
なぜ音の鳴っている方向がわかるかと言うと、
空間に発生した音は左右の耳に届くのには時差があります👀
この時差を脳が判断をして、音の方向を判断することが出来るのです💡
これが水の中の場合、陸上よりも4倍も速いスピードで音が伝わって来るので、
左右の耳に伝わる時差が無い様に聞こえてしまうからどちらから聞こえているのか判断が
できない💦というわけです💡
この水中での音の聞こえ方の注意するポイントとして、
『ドドドドドドッ』と💨
どこかからボートのエンジンの音が聞こえたとしても、
きちんと目視をしないと右から来ているのか、
左から来ているのかが判断ができない💦ということです!!
どこから来ているかも分からず浮上してしまい、
水面でボートと衝突、といったことが起きてしまうかもしれないのです( ゚Д゚)
水中での音
クジラの鳴き声や自分の呼吸する泡の音。
ダイバーが鳴らすダイビングベルの音。
水中でのコミュニケーションとして
言葉を話しても『ゴボゴボ』というだけで言葉にならない海の中では、意思の疎通をはかる方法としてハンドシグナルが使われます👌
ダイビングの基本的な知識のひとつであり、ダイビングを安全に行うためには絶対に覚えておく必要があること‼
たくさんあるのでハンドシグナルについては次回のブログで書きますね( ̄ー ̄)ニヤリ✨
他のコミュニケーションとして
今この魚を見た感動を伝えたいって時には
何度も書いたり消したりできるお絵かき先生(水中で書けるノート📔)
を持って海に入れるので、それでコミュニケーションを取り合いましょう(^^♪
海の中で楽しむダイビングは毎回いろんな感動があります♬
その体験を気の合う友達と共有できるって幸せなコトですよね☺✨
感動への第一歩踏み出してみませんか?
初めの一歩がなかなか勇気がいりますが、踏み出してしまえば後は自分の
思うように進むだけです♬
REVE(レーブ)横浜で無料説明会してます♬
メール LINE 電話にて随時受け付けております♬
詳細はお気軽にお問い合わせ下さい(^^♪