水中ってどんな世界?
皆さんが疑問に思う
「水中世界」
水中って人間では到底いけないですよね…
だからこそこんなスポーツができたんです。
「スキューバダイビング」
私たちがなぜか心のどこかで
行きたいと思う世界!
水中は陸上とやはり違う!
これほど陸上と水中が違うものはないんです!
一番の違いは「呼吸」
まず鼻はマスク(ゴーグル)で覆われているので使いません。
完全な「口呼吸」の世界なんです!!!
じゃあどういうものを身につけるのか…
口にくわえる呼吸源=レギュレーターというものを身につけ、息をします!!
歴史
19世紀頃に、今のダイビング器材に近い形で空気を長時間確保するためのヘルメット式の潜水器具が発明されました。
1920年頃には、日本で初のマスク式潜水器が開発されました。現在のレギュレーターと同じで、タンク式です。
その後1943年にジャック・イブ・クストーがアクアラング(タンク)を開発したという有名な話があります。
レーブではアクアラング社のダイビング器材を使用しています。
口呼吸
口呼吸をする!
一見、簡単じゃん!と思う方は多いですが、
「30分間口呼吸してみて下さい!」
と言われてできますか??
たぶん知らない間には鼻呼吸に戻っているでしょう!
だからこそダイビングというのは一筋縄ではいかない!!
なので皆さんはたくさん練習して水中に慣れにいきます!
ここが楽しい!
口呼吸のポイント
水中では、深くゆっくりとした深呼吸のような口呼吸を心がけましょう。
①息を吸うときは、細く長めに吸います。
②吸った空気は口から全部吐ききります。
③吐くときは、鼻から息を吐かないように注意しましょう。
ダイビング中は、息を止めずに常に深くゆっくりとした口呼吸を続けることが大切です。
浅い呼吸は息苦しく感じてしまうことがあります。
水中の世界
カメと共に泳げたり、綺麗なサンゴ礁の間を潜り抜けたり、水中でしか見られない景色が広がっています。
先程お伝えしました、呼吸の練習もこんな景色の中できると楽しいですよね♪
基本水中生物はエラ呼吸ですが、イルカとクジラは肺呼吸!潜れる時間は違いますが、人間のように息継ぎが必要なんです😊
息継ぎの瞬間がみれるとテンションMAXですよね♪
そんな水中でしか見れない景色が見れるからこそダイビングはおもしろい!!
ダイビングライセンス
スキューバダイビングはライセンスがなくても「体験ダイビング」という形で海に入る事はできます!
ただ「体験ダイビング」だと水深も浅く、ダイビング時間も短く、なかなかTVや雑誌でみる様な場所を自由に泳ぎまわることはできません😢
水中をもっと自由に、水中世界をより楽しむためには、やっぱり必要なのは「ダイビングライセンス💳」
海は寒くなっていく今からの時期が一番きれいになっていきます!
綺麗な時期に素敵な世界を見に行きましょう!!
【ダイビングを始めるには】
Reve横浜店ではダイビングに興味がある方、ダイビングを始めたい方に向けて説明会を開催しております!
ダイビングやライセンスについて疑問に感じていることなど、何でもお気軽に聞いてくださいね!
説明会は随時開催しております!公式LINEからお問い合わせください✨